歯が抜けた後そのままにしておくと
お口の機能は、上下の歯列、そして歯の1本1本によって支えられています。
1本でも抜けたままにしていると、そこに隣の歯が倒れ、さらにその隣の歯が動き、歯並びが乱れます。正しく噛めなくなったり、他の歯を失う原因にもなりますので、虫歯や歯周病、事故などで歯を失ったときは、たとえ1本であってもきちんと治療を受けましょう。
義歯(入れ歯)とブリッジについて
義歯(部分入れ歯)
歯を失った部分に、着脱可能な人工歯列を取り付けます。
-
メリット
- 治療期間が比較的短い
- 治療にかかる費用が比較的安い
- 取り外してお手入れできるため清潔
- 保険が適用される。審美性・機能性に優れた材料を使用する自費診療という選択も可
-
デメリット
- 保険診療の部分入れ歯の場合は金属のバネがつく
- ブリッジと比べると、噛む力を再現しにくい
- 合っていないと痛みや違和感がある
- 床部分(人工の歯ぐきの部分)が大きく、味を感じにくいことがある
ブリッジ
1~数本の歯を失ったとき、その両隣の歯を含めた人工歯列(固定式)をかけるのがブリッジです。
両隣の歯が健康であっても、土台とするために削らなくてはなりません。
-
メリット
- 入れ歯と比べて強く噛める
- 床が必要ないため審美性に優れる
- 痛み、違和感が生じにくい
- 保険が適用される。セラミックを使用する自費診療という選択も可
-
デメリット
- 両隣の歯が健康であっても削る必要がある
- 治療後も、両隣の歯の負担が大きい
鴫野駅前むらかみデンタルクリニックで取り扱う入れ歯(義歯)・ブリッジ
入れ歯(義歯)
レジン床義歯(保険の入れ歯)
すべてレジン(歯科用プラスチック)でつくる入れ歯です。審美性・機能性を一定のレベルまで回復させることができます。
ただ、患者様の感じ方によっては、違和感・異物感が大きくなります。また、ブリッジのように強く噛むことは難しくなります。
金属床義歯
床を金属でつくる入れ歯です。軽く薄く、違和感・異物感が抑えられます。
また、食べ物の温度をしっかりと伝えてくれます。
金属のバネがない目立たない入れ歯(ノンクラスプデンチャー)
歯ぐき部分にシリコンを採用し、そのシリコンを隣の歯のまわりまで延長することで安定を得る部分入れ歯です。金属のバネも必要なく、審美性に優れます。
ブリッジ
保険適用のブリッジ
奥歯を失った場合にはメタル、前歯を失った場合には白い硬質レジンを使用します。
保険が適用され安価で、入れ歯と比べて強く噛むことができます。
セラミックブリッジ
白く美しい材料「セラミック」を人工歯に使用したブリッジです。部位にかかわらず、高い審美性と機能性を回復させることができます。
入れ歯・ブリッジを長持ちさせるためには
入れ歯やブリッジを長く快適に使用するためには、日々のお手入れに加えて、定期的なメインテナンスが欠かせません。咬み合わせの調整やクリーニングを行うとともに、虫歯や歯周病のチェックもいたします。 入れ歯もブリッジも、長く使うほど少しずつ劣化します。その劣化を最小限に抑えることで、お口の健康を長く守ることができます。
よくあるご質問
入れ歯について
保険の入れ歯と自費の入れ歯の違いを教えてください。
保険の入れ歯は、すべてレジンで作られます。そのため、厚み・重さがあり、人によっては大きな違和感を覚えます。
自費の入れ歯は、金属やシリコンなど、適材適所の材料を使用し、高い審美性・機能性が得られます。当院では金属床義歯とノンクラスプデンチャーをご用意しております。
ただ、一概に「保険の入れ歯はダメ」というわけではないので、まずは一度ご相談ください。
入れ歯のお手入れ方法について教えてください。
細かなお手入れ方法は入れ歯の種類によって異なりますが、毎日1回は取り外した上で洗浄する点は共通しています。歯ブラシで優しく洗い、必要に応じて洗浄剤を使用します。乾燥に弱いので、置きっぱなしは厳禁です。
入れ歯は何歳から使用できますか?
何歳からでも使用可能です。小児用の入れ歯もご用意できます。
入れ歯の寿命はどれくらいですか?
平均して、保険の入れ歯が4年、金属床義歯が5年、ノンクラスプデンチャーが2~3年でしょうか。あくまで目安ですので、使用状況によって耐久年数も大きく変わります。毎日のお手入れと定期的なメインテナンスで、大切な入れ歯を長く快適に使用しましょう。
入れ歯が合わなくなってきたのですが…
すぐに入れ歯を作った歯科医院に相談しましょう。多くは調整によって改善します。部分的な修理で対応できることもありますが、作り替えが必要になることもあります。
入れ歯も、そしてお口の形も、年月とともに少しずつ形が変わっていきます。
ブリッジについて
取り付けたブリッジが使えなくなることはありますか?
あります。中でも多いのが、土台となる歯が虫歯や歯周病になるケースです。また、長く使っていると、人工歯列が破損してしまったり、合わなくなってしまったりすることもあり、その場合には修理や作り替えが必要になります。
ブリッジを長持ちさせるために大切なことはありますか?
入れ歯、また他の治療でもそうですが、お口の健康を守るためには治療後のメインテナンスが欠かせません。クリーニングや咬み合わせの調整を定期的に受けることで、ブリッジそのものが長持ちします。
またm日々のセルフケアでは、ブリッジと天然歯、ブリッジと歯ぐきの境目を特に丁寧に磨くようにしましょう。
ブリッジが浮いてきたような気がします
歯周病などによって顎の骨が失われている可能性があります。歯周病であればその治療を行い、ブリッジの調整をすることで改善が可能です。ただし、作り替えが必要になることもあります。
ブリッジのお手入れ方法を教えてください。
人工歯列と歯ぐきの隙間、人工歯列と隣の天然歯との歯間は、特に汚れが溜まりやすくなります。歯ブラシに加え、デンタルフロスや歯間ブラシを併用して、丁寧に磨いてください。
土台の歯が虫歯になったらどうなりますか?
ごく初期の虫歯の場合、ブリッジを装着したままでの治療も可能です。ただ、ある程度進行していると、ブリッジを外した上での虫歯治療が必要です。ブリッジは壊れてしまいますので、作り替えが必要になります。
費用について
※消費税別価格にて表示しています。
かぶせ物・ブリッジ
※1歯当たりの価格です。
オールセラミッククラウン | ¥100,000 |
---|---|
ジルコニアクラウン | ¥70,000 |
e-max | ¥100,000 |
義歯
ノンクラスプデンチャー | ¥100,000 |
---|---|
金属床(コバルトクロム) | ¥200,000 |
金属床(チタン) | ¥300,000 |
お支払方法について
自費診療の入れ歯・ブリッジにつきましては、現金の他、各種クレジットカードでの一括払い・分割払いにも対応しております。